短矢(運営者)

気象・災害

あれから22年!阪神淡路大震災を振り返って

本日、1月17日は防災とボランティアの日です。というのも22年前の今日1995年01月17日に阪神淡路大震災がありました。犠牲者は6434人昨年の熊本地震や6年前の東日本大震災これらは記憶に新しいですよね。22年前当時は小学生でしたので、テ...
健康(栄養・健康被害)

79倍のベンゼンが検出された豊洲市場について

以前にも取り上げましたが、築地市場から豊洲市場への移転問題に触れていきたいと思います。以前取り上げた際には土壌汚染の報道で、ヒ素やシアン化合物、水銀が聞かれていたため、これら3つの物質について述べました。9回目の調査結果について今回の件です...
健康(栄養・健康被害)

スマホの普及が及ぼす影響について

今使っているスマホのことですが、バッテリーの消耗が最近かなり早くなってきました。冬で寒いからかとも考えましたが、朝100%で家を出たのにも関わらず、職場についたら0%だったこともあります。2年経っているので変え時なのかもしれませんが、先日修...
気象・災害

大雪による路面凍結で転倒しないための注意

今日からセンター試験が始まりましたね。新潟の大学(受験会場)では、開始時間を1時間繰り下げた科目もあったようです。名古屋では早朝からの雪により、東海道新幹線が一部の区間で運転速度を落としたとか。現在も大雪や高波への注意が出ているとのことです...
健康(栄養・健康被害)

今季最強の寒波到来!?気温差と体調の崩れに注意

2017年になってから、もう2週間が過ぎようとしています。毎日があっという間に過ぎていくので、一日一日を大切に過ごしていきたいと改めて思います。今季最強の寒波到来!?ここ最近は晴れが続いておりましたが、15日頃にかけて今季最強クラスの寒波が...
病気・アレルギー

頭の痛みは帯状疱疹なのか?~帯状疱疹の特徴と対処~

先日から生じている頭の痛みですが、まったく治っておりませんでした。日ごとに弱まったり強まったりと波がありましたが。そんな中、頭の表面も痛痒い症状が現れ始めました。家族に頭の痛みが続いている話をしてたまたま頭を見てもらったのですが...なんと...
医療(医学・薬)

ノーベル医学生理学賞

2016年のノーベル医学・生理学賞に、東京工業大学栄誉教授の大隈良典さんが受賞されました。日本人のノーベル賞受賞は3年連続だそうです。とてもすごいことであって、偉業を成し遂げてられていますよねふと、今回も日本人が受賞したのかと毎年誰かしらが...
健康(栄養・健康被害)

土壌汚染で出てきた化学物質から豊洲問題を観る

毎日のニュースにて東京都の知事が小池百合子知事に代わってから、オリンピックや豊洲問題(築地市場移転)などが毎日のようにニュースで報道されているような気がします。今回は豊洲について気になることがありました。スポンサーリンク(adsbygoog...
医療(医学・薬)

電気治療機器の特性について

仕事での出来事患者のリハビリを行う上で、家族の方と話す機会があるのですが、担当している患者のご家族様から「機械を持ち込んでもいいですか?」と聞かれました。この仕事を始めて5年以上経ちますが、患者やそのご家族で物理療法機器をお持ちだという方に...
気象・災害

寒くなってきたときに注意したいこと

昨年のことですが、11月の24日は雪が降りましたね。とても寒くて朝の通勤が心配でしたが、公共機関も運行しており、無事に出勤することが出来ました。帰宅時にはもう雪は溶けていましたね。スポンサーリンク(adsbygoogle = window....