出典:https://cdn.om.dokusho-ojikan.jp/img/b9ef371f-2f96-11e5-9e86-5254f877f35f.jpg
本日放送のミヤネ屋にて、昭和レトロブームという特集が放送されました!!
[br num="1"]
やばい!!
うちの裏の駄菓子屋さんミヤネ屋に出てる〜
うちの裏が写ってた いつ撮影来たんやろ(笑)
いつも お店におばあちゃんやったのに息子さんだわ(@ ̄ρ ̄@)
なんか 恥ずかし( ´∀`) pic.twitter.com/DeFGEeWMdw— 薫@ (@81327Dary) 2017年4月28日
[br num="1"]
[br num="1"]
爆笑“小学校あるある”動画って何!?
[br num="1"]
爆笑“小学校あるある”動画!?
[br num="1"]
爆笑“小学校あるある”動画が今話題となっております!動画はこちらになります!!
[br num="1"]
[br num="1"]
ネットの反応
[br num="1"]
平成生まれだけど、ミヤネ屋でやってる昭和レトロ特集が懐かしい。
ミヤネ屋でやってた小学校あるある動画の謎の効果音「デュクシ」笑ったwwwあるあるすぎる。
ミヤネ屋見てるんだけど ルーレット式おみくじ器出てる 懐かしいわぁ
昭和の子供涙出た 「宿題したけど家に忘れました」言った事ある(笑) 我ながら凄い言い訳考えたと思ってたけど定番だったんか 出てきたタイプほぼ周りに居たわ ちなみに息子は終業式大移動の姿で帰って来た事あった #ミヤネ屋
昭和生まれの小学生あるあるをミヤネ屋で炸裂されてついにおじいちゃん枠になったことに死ぬ
ミヤネ屋で言ってる「昭和あるある」って平成生まれにとってもあるあるなんだけどな
ミヤネ屋でやってた! 昭和あるあるネタ懐かし過ぎて涙出そうww コレにプラスするなら笑わせて牛乳鼻から吹いちゃったり、掃除の時間のチャンバラ男子とかかな… 「半袖短パン」「デュクシ」など、懐かしの小学生あるあるネタ プラズマ乳酸菌『SPECIAL STUDENT』動画 youtu.be/9cpXqP1N0Lg
おみくじ機作ってるの、地元でビックリ!←ミヤネ屋
ミヤネ屋で小学校あるある取り上げられてるしwwwwwwww
ミヤネ屋で昭和レトロの特集やってる!!!!!昭和のテレビかわいいタイムスリップしたい、、、、
え、今ミヤネ屋見てたんだけど、『赤』、『青』、『緑』の三原色って言って反応してしまった
女子によく叱られたなぁ〜^^; #ミヤネ屋
ミヤネ屋で昭和特集 mazuju.jugem.cc/?eid=3850 #jugem_blog
光速アルプス一万尺は香港カンフー映画みたいだな(笑)
ミヤネ屋の小学校あるあるクッソ笑ったwwwwww
小学生ってなんでデュクシとかバリア好きなんだろ
ミヤネ屋で小学校あるある取り上げられてるしwwwwwwww
テレビねぇ…地方のリサイクルショップ(個人店)には普通に売ってるが… #ミヤネ屋
ミヤネ屋見てるが 昔のテレビってスイッチ付けても 画像映るまで数十秒かかっていたこと 思い出したよ
ミヤネ屋で朱音さんチラッと出た気がする 昭和特集で着物朱音さん出たよね
カラーに見えるテレビ、テレビ局の初期のカラースタジオカメラの逆原理だね。
ミヤネ屋見てるけどコレクション品よりコレクターが着ているTシャツが気になる。
ミヤネ屋で、いま昭和ブームが来てるっていう特集してて…。 うたごえ喫茶の紹介してる時に、ベイビーブーが出た。 INSPiも、一時そんなイベントやってたっけなぁ~。(行けなかったけど←)
[br num="1"]
[br num="1"]
まとめ
[br num="1"]
懐かしい動画が多かったですね!!昭和の後半の生まれのため、小学生の時は既に平成でしたが、私も半袖短パンの時代がありました(笑)そして、よく仕切っている女子もいましたね。今思えば良い思い出となっております。今の小学生はどのような感じなのか気になりました!
[br num="1"]
[br num="1"]
こちらの記事をご覧頂きありがとうございます!!